託児の申込は2023年11月17日をもって終了させていただいております。
当日申し込みで託児をご利用いただくことはできません。
「第9回日本ウィメンズヘルスメンズヘルス理学療法研究会学術大会」期間中(2023年11月25日~26日)、会場の国際交流センター内に託児所を設けます。
完全予約制ですので、ご利用希望の方は、必ず申し込みをしてください。(委託業者:株式会社マイスタイル)
〇利用可能人数:10名程度(先着)
〇ご利用の流れ:①メールで下記アドレスに直接お申込みください。
・申込者名
・お子様の人数
・お子様氏名およびふりがな、年齢
・託児利用希望日時
②マイスタイルにメールが届いたら、予約完了のメールが返信されます。これで予約完了です。
※1営業日以内に株式会社マイスタイルから予約完了メールが届かない場合には、お手数をおかけいたしますが、下記お問い合わせ先(マイスタイル)までご連絡ください。
〇申込受付メール:takuji3034@postmate.co.jp
※メールの際は、件名に「理学療法学会託児」とご記入ください。
〇利用される方へのお願い
託児室のご利用にあたり、以下の利用規約を必ずお読みの上お申込みいただくようにお願いいたします。
託児室利用規約
1.ご利用資格 「第 9 回日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会」の参加者を保護者とする生後 3 か月~小学 6 年生までの健康なお子様
2.開設日時 2023 年 11 月 25 日(土) 9:00~18:00
11 月 26 日(日) 9:00~17:00
3.場所 岡山国際交流センター(岡山市北区奉還町 2 丁目 2 番 1 号)
※セキュリティ確保のため詳しくはお申込者のみにご案内します。
4.託児料金 無料
5.申込期限 2023 年 11 月 17 日(金) 16:00 まで
6.持ち物 ・着替え、おむつ、おしりふき、昼食、飲み物、おやつ、粉ミルク(お湯の準備はございます)、哺乳瓶、その他必要なもの
※持ち物にはすべてお名前を記入してください。
※荷物はひとつのカバンにまとめてください。
※貴重品は持ち込まないでください。(紛失しても責任は負いかねます)
7.お食事 ・託児室での食事、おやつ、飲み物の準備はございません。
・託児室には保温、保冷の設備はございません。
・原則として、ご持参されたものだけを召し上がっていただきます。これにより、万が一食中毒や体調不良が生じた場合については、一切責任を負いかねますので、予めご了承ください。
・食物アレルギーがある場合は、必ず保育スタッフにお伝えください。
8.お迎え ・原則として、お預け時と同じ方がお迎えに来てください。
・お預かり時にお迎えカードをお渡ししますので、お迎え時には必ずご提示ください。
9.キャンセル 早急に下記問い合わせ担当者までご連絡ください。(メールでも可)
10.注意点 ・お預けの前にお手洗いをお済ませください。
・お子様がご病気の場合はお預かりできません。ただし、医師判断により快方に向かっている場合は除きます。
・以下の場合はお預かりいたしかねますので、ご了承ください。
・当日熱のある場合、体調不良の場合
・以下の伝染病疾患の疑いがある場合
新型コロナウイルス感染症、みずぼうそう、はしか、おたふくかぜ、手足口病、風疹、とびひ、嘔吐下痢、水いぼ、流行性結膜炎、百日ぜき、インフルエンザ
・薬の服用は、医師による処方薬に限らせていただきますが、可能な限り保護者の方でご対応をお願いいたします。
11.保険 対人・対物・生産物賠償責任につきましてはすべて株式会社マイスタイルが負うものとし、学術大会事務局は一切の責任を負わないことをご承知おきください。
12.個人情報の お預かりした個人情報は託児サービスの提供及び緊急連絡のみに使用し取り扱います。マイスタイルと学術大会事務局以外の第三者への提供及び委託はいたしません。
〇託児室に関するお問い合わせ
株式会社マイスタイル(公益社団法人全国保育サービス協会正会員)
担当:家守(ケモリ)
〒700-8556 岡山市北区厚生町 3 丁目 1-15 岡山商工会議所 2 階
TEL:086-226-3043 E-mail:takuji3034@postmate.co.jp
※受付時間 平日 10:00~17:00(メールは 24 時間受付)
※メールの際は、件名に「理学療法学会託児」とご記入ください。
利用規約は以下よりダウンロード可能です。